IT、ブログGoogle Chromeおすすめ拡張機能Tab OutlinerをVivaldiで使う方法 Google Chromeには縦型タブ(ツリー型タブ)の拡張機能は無いのですが、それに近い拡張機能がいくつかあります。その中の代表的なものが「Tab Outliner」という拡張機能です。これは、ツリー型タブというよりは「タブ管理」の拡...2019.05.30IT、ブログ
IT、ブログGoogle Chromeのおすすめ拡張機能がVivaldiで動かない場合(バグ対策) VivaldiではGoogle Chrome でおすすめされている拡張機能(アドオン)が動作不良を起こすことがあります。今回はバグ対策について「Session Buddy」を例に取って解説します。この拡張機能はVivaldiに入れるとア...2019.05.07IT、ブログ
IT、ブログGoogle Chrome代替ブラウザVivaldiのツリー型タブをテーマ変更 Google Chrome 代替ブラウザに「Vivaldi」を選んだのはツリー型タブを使えるからでした。この拡張機能(Tree Tabs)のテーマ(外観)はデフォルト(初期状態)では明るい色が指定されています。 そのままでは少しつまらないの...2019.04.28IT、ブログ
IT、ブログGoogle Chromeの代替ブラウザ Vivaldiでツリー型タブを使う ブラウザのVivaldi(ヴィヴァルディ)が評判です。Google Chrome(グーグル クローム)の代わりに使えるかもしれない! という訳で、前から気になっていた縦型タブ(ツリー型タブ)のアドオンを入れて使用中です。Google Ch...2019.04.25IT、ブログ
イラストGigaFile-ギガファイル便の使い方ナビ iPhoneとスマホに無料ダウンロード GigaFile便(ギガファイル便)は容量無制限でファイルを送信できるファイル転送サービスです。未登録で1ファイル100gbから利用できます。同様のサービスであるfirestorageよりも大きなファイルを扱え、動画や画像、テキストなど...2018.08.19イラストIT、ブログ
イラストfirestorageの使い方 大容量ファイルを無料送信してiPhoneとスマホにダウンロード-ファイヤーストレージ FireStorage(ファイアーストレージ)は無料で大容量のファイルを送信できるサービスです。未登録で容量2gbから使用できます。会員登録とログインの仕方から、ファイル送信までをまとめてみました。Iphoneやスマホでのアップロードと...2018.08.05イラストIT、ブログ
イラスト【初心者におすすめ 】Wacom液晶ペンタブレットと安い中華液タブを比較 ワコムの液晶ペンタブレットとそれ以外の液タブ(HUION、GAOMONなど中華液タブ、台湾はワンタブ)をアマゾン人気ランキングを参考に比較し、まとめてみました。(2019年版 追記しました) そこで明らかになる意外な真実…性能の違い...2018.07.25イラストIT、ブログ
イラスト初心者におすすめWacomペンタブレット格安購入法 中古の値段は安い ワコムのペンタブレット(ペンタブ、板タブ)をとにかく安い値段で購入したい方におすすめな方法を紹介。現在の液晶タブレットの状況やペンタブの使い方、設定の方法、練習法なども。無料アプリ・ソフトを使用すればプロに近い環境も実現できます。ペ...2018.06.26イラストIT、ブログ